介護職の退職に向けての心構えとマナー
介護職は求人も多く仕事を求めるには良い環境だが、退職しにくい点がデメリットで挙げられる。職種的に慢性的な人手不足で、自分が辞めると他の人に負担がかかるからだ。
介護職に携わる方の多くは、誰かの役に立ちたいと福祉への志が強く迷惑をかける事に強い抵抗を感じる。辞職を告げるタイミングを逸してしまったり、引き留められて「そのまま」なケースも多々ある。退職の旨を上司に告げるタイミングとしては、希望日の約2ヶ月、最低でも1カ月前が適当だ。心構えとしては、新たに人材が来るまで待とうとせずに理由を明確化させて強い意志で円満に辞める事が大事である。もし辞めたい本当の理由が別にあっても、円満に退職できるような理由でなければ、別の理由を準備しておいたほうが良いかもしれない。
また上司に伝える時のシュチュエーションでは、退出後や休憩時間などを利用して話をする時間を作ってもらおう。「相談したい事があるので時間を作って頂けますか?」と伝えると話を切り出しやすい雰囲気になるだろう。唐突に一言だけ「辞めます」と伝えるような態度はマナー違反と言える。また現場の不満などを伝える事もマナー違反で、辞める人間に不満をぶつけられても受け止めて正すとは限らないからである。
介護の現場は忙しく上司と話す時間を作る事も難しいかもしれないが、円満に退職出来なければ自分に不利になるだけである。介護系事業者は繋がりがあり、転職する際に不利になる可能性もあるからだ。またその後の手続きや残りの有給を取得する際にも不利な状況に陥る可能性が高いので注意した方が良い。
これまで介護職の退職について述べてきたが、これは介護職に限って言えることではない。仕事を辞める際は、どんな職業であれ円満退職が望ましいと言えるだろう。もし今退職を考えているのなら、円満退職の秘訣やマナーなどが記載されている『退職に関する心構え』というサイトを参考にすると良い。